GLP1外来を受診された方へ、2022.2.3日に、メール配信した内容を、ご紹介していきます。

PrePreDiabetesの予防医学は、実は世界の潮流
解説: 肥満治療が先にあれば、糖尿病予備軍になることも予防できます。糖尿病予備軍を、PreDiabetesと言います。サクセンダ治療は、その前の治療、だからPrePre
人間ドックからGLP1ダイエットへ
解説: 当院は人間ドック発祥のクリニック。だから自由診療は普通。だからダイエット自由診療外来も普通に移行できました。だから、日本最安値の価格をつけれるわけです。
血糖降下パラドックスが無くなる?
解説: サクセンダは、健常者のほうが糖尿病患者より、さらに多く体重減少が期待できます。その理由を解説しました。解ってもらえますか?
禁煙後に太る、それを抑止できますか?
解説: 太るからタバコをやめれない、という女性がいます。昔はそれでも、しょうがない、と思われてました。でも、キスする時に、タバコの臭いは嫌われます。心配な方は、ぜひ、必読
1カ月に10kgやせるのは危険?
解説:もちろん危険ではない人もいます。ただ、どういう状況からスタートすればよいだけです。詳細は、ブログに記載してありますので、お読みください。
肥満の末路となる病気は?
解説: 聞くだけで恐ろしい病名が並びます。知らないうちに、こういう病気を、サクセンダが予防できるとしたら、寿命を延ばす治療薬がサクセンダといえなくもないでしょう。
サルコペニア肥満とは?
解説:まず「サルコペニア」とは何のこと?と思われる方は必見。かつ、なぜ、やつれることが太る事と相関するの?と思い心配する方は、このブログは必読です。
睡眠時無呼吸症候群が、治ります!
解説:ホリエモンは検査もせずに、CPAP機械を買って寝てみたら、すごく気持ちよかったとyouTubeで語ってました。それって、その事象だけで、彼はSASを持っている事がわかるんです。笑。
まずは予防が第一
解説:肥満になればなるほど、糖尿病になるリスクが、そんなに高まるの?嘘ーー!!。と思いたくなる数値が紹介されてます。肉親、親戚に糖尿病の方がいたら、必見のブログ記事です。
肥満糖尿病の患者様へ
解説:糖尿病外来の患者さんでも、痩せれるものなら、サクセンダを処方してほしい、と言われる方がおられます。きちんと国際標準基準に、のっとって処方してます。気になる方は必読を。